【英会話フレーズ】人にお願いをするとき

何かちょっとしたお願いをする場面は、日常生活の中でもたくさんあると思います。
いきなり

Can you help me?   手伝ってくれない

でも親しい間柄ではいいと思うのですが、一般的に使うには、もう少し気を使った言い方をした方がいいようです。

そこで私が厳選した英会話フレーズは

Can I ask you a favor?
お願いしたいことがあるんですが

favorは「好意」「願い」の意味があります。
より丁寧に言う場合は

May I ask you a favor?

と言えばいいでしょう。
他にも下に挙げるような様々な言い方がありますが、初級者は覚えようとするとパンクします(笑)

初級者が覚えていいのは

Excuse me?        すみません
Please ~          ~してください
Do you have a minute?    お時間ありますか

くらいでしょうか。
難しい表現より、簡単な表現でもどんどん口に出していかないと定着しませんよね。

<参考>英語表現

・Would(Do) you mind helping me?   手伝っていただけますか

この表現はよくある英語らしい感じで、しっくりくるような気がするでしょうか?
しかし、初級者には落とし穴があり
承諾する場合は「No」
拒否する場合は「Yes」
となりますので、相手から返答がきた瞬間
「え~と、Noだから、気にしないってことだから、いいってことだな」
と思考回路が動いてしまい、元々少ない脳のリソースが奪われます(笑)
そして次の会話にスムーズにつながらなくなって、悪循環にはまっていきます。

以下の英会話フレーズも同様に、思考回路が奪われる原因があります

・I was wondering if you could ~
     ~していただいても構わないですか(wonder:疑問に思う)
・I would appreciate if you could ~
     ~していただけると幸いです(appreciate:感謝する)
・I ‘m sorry to bother you, but ~
     お忙しいところ失礼ですが~
・Can I just interrupt you for a second?
     少々お時間いただいてもよろしいでしょうか

Can I ask you a favor?   お願いしたいことがあるんですが
は、アプリ「Myフレーズ」のインストール時に既に登録されていますので、パッと思い出せないときは、「can」や「ask」を選択してすぐに確認してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です