【英会話フレーズ】何て言ったか聞き返すとき

初級者のみなさんは、相手の話している英語を聞き取れないことがよくあると思います。
まずは何て言ったか聞き返すときの英会話フレーズを確実に実につけておく必要があります。

Pardon?

が最もよく知られた言い方かと思いますが、何かしっくりこないと思った方もいるはず・・・
1つの単語で聞き返すのって、ちょっと失礼な感じがする・・・とか、
pardonってそもそもどんなイメージの言葉か全然わからないから使いづらい・・・とか。

調べてみると「許し」「恩赦(おんしゃ)」「容赦」という意味があるらしい。
Excuse me? みたいなイメージか。

そこで、私が厳選した英会話フレーズは

I didn´t catch that. Could you repeat that, please?
聞き取れませんでした。もう1度言っていただけますか?

もしくは

I´m sorry, what did you say?
すみません、何て言いましたか

そして、聞き返してもまだわからなかったときは、あせらずに

Could you speak more slowly?
もっとゆっくり話してもらえますか?

それでもわからなかったときは、きっと単語を一つずつ言ってくれたり、違う英語表現を使ってくれると思いますよ。
ジェスチャーなんかも加えて、言ってくれるかもしれません。

1つ目の英会話フレーズ
I didn’t catch that. Could you repeat that, please?
は、アプリ「Myフレーズ」に初期登録してあるフレーズです。
メイン画面検索パッドにある分類「聞き返し」で表示できますので、
2つ目のフレーズ
I’m sorry, what did you say?
も登録しておこうと思ったら、分類「聞き返し」を設定すれば
両方ともパッと表示させることができて、その場面のベストチョイスができると思いますよ!

これでもちょっと長いよ、という人は

What was that?   何て言いましたか

が短いフレーズで使い勝手がいいと思います。
ただ、このフレーズは「今のは何だ?」ってときにも使いますので
場面に応じて使い分けできそうならおススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です