【便利アプリ】CamScanner スキャンアプリを紹介

スマホアプリ「CamScanner」を紹介します。

機能としては、他のスキャンアプリと大きくは変わらず、カメラで書類やノート、ホワイトボード、本などを撮って、取り込んでくれるアプリです。
OCR機能でテキストを認識したり、PDF化や他のアプリとの共有、マーキングやメモなど、機能は他のアプリに負けていません。

よくあるスキャンアプリではあるのですが、筆者がこれいい!と思ったのは

  ■自動で被写体のエリアを認識して補正する機能がいい感じ!

  ■取り込んだ後の画像処理が秀逸!

この2点が他のアプリと比較して”しっくり”きたのです。

筆者がよくやるのは、本をスキャンしておいて、会社や外出先の隙間時間に読むことです。ただ、本のスキャンは書類みたいに平らに安定して置くことができず、片手で本を押さえながら、もう一方の手でスマホを使って撮影しなければならない点がかなりわずらわしいのです。

なので、片手は常に本に、もう一方の手はスマホから離したくないのです。他のアプリの場合、被写体の認識がうまくいかないことと、撮った画像を平らに置いた状態のように補正するのがうまくいかないこと、のどちらかに欠点が見られました。

手動で合わせることは可能なのですが、本をスキャンするとなると、200~300ページ分をスキャンする必要が出てきますので、その手間はなるべく少なくしないと、大変な労力がかかってしまいます。

その点、CamScannerはかなり精度よく被写体エリアを認識してくれますし、画像補正機能もいいです。しかも、とても見やすい画像品質に自動で処理してから取り込んでくれます。

もちろん、一つ一つ人が修正して整えるレベルにまではいってませんが、隙間時間にさっと読み流す程度であれば、苦にならない十分なレベルです。

人によっては感じ方の違いがあるかもしれません。色々試してみてベストチョイスしてみて下さい。

アプリ(Android)の詳細は、下のPlayストア画像からリンクしています。